合同会社シーキューブ・ユー
過去、日本企業は「より良いもの」を市場投入することで成長してきました。しかし、「良いもの」を投入していれさえすれば成長できた時代は終わり、自らが「もの」以外の価値(・・・ができること)を作り出さなければ成長できない時代へと変化しています。今、「ものづくり」から「こと創り」へ、多様化したユーザーに対し「役立つこと創り:ユーザーとの共感創り」を提供することが求められています。
それは新しい概念ではなく、日本に古くからあったものです。
日本の昔ながらの「町の八百屋のおじさん」は、いつもお店に来てくれるお客様の家族構成や昨日の夕飯、昨日は何を買ったかなどを知っていて、「今日はこれがお薦めだよ」といってくれる。そんな日本に古くからあった日常が、今まさに求められています。
C3-UはIT技術、特にインター ネット系技術に裏打ちされた発想で、顧客とのロイヤルティ・エンゲージメントを軸に「役立つこと」をクライアント企業に提供し続けます。
C3-Uは役立つ「こと」創りのプロフェッショナルを目指します 。